2010/06/21

工学社 PC-8001 「PiO PiO」(1983)

 

shot0002.png
「PIO PIO」
工学社「I/O」の妹分
(当時のマイコン少年なら弟分とは呼ばない( ̄ー ̄))
「PIO」の創刊号?掲載プログラム。
当時の手入力→テープ分が奇跡的に残ってました。
(mon *L  *GCE07)←テープ持ってるが起動できない人用。

shot0005.png
主人公のPIO。ライトマンらしいw
目的はフロアランプをすべて点灯させる事と
モンスターを全滅すること。
当時のお約束で2万点(後は6万点毎)でエクステンド

モンスターの倒し方 

shot0007.png
マッピーの感覚で扉を立てておくと張り付いて弱体化。

shot0009.png
そいつを本でつぶす。(裏向きのI/O芸が細かい)

shot0010.png
電球を投げて、

shot0011.png
弱体化したらさらにもう一つぶつける。

shot0015.png
スコア表

shot0016.png
操作もおなじみのテンキーSPACE

shot0019.png
プレイスタート画面。<>キーで速度調整できます。
本が「I/O」「PiO」になっていますね。

shot0022.png
左の白いハート型が自分。
敵に電球ぶつけたときはすり抜けられます。
shot0023.png
ドアで本で1匹撃退。

shot0025.png
ライトを一つ取り付け完了。
shot0027.png
が、あえなく挟み撃ち・・・

動画アップしておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=EWpGlZJUo78

2010-06-21 22:33  nice!(4)  コメント(6)
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4
コメント 6

Thunderbolt

これはまた貴重なスクリーンショットですね^^
実は「PiOPiO」は名前だけしか知らないんです(笑)
スピード調整ができるのは当時のゲームとしては珍しい良心的な設計ですが、もしかしたら調整しなければクリアできないほど難しいとか^^
私は、階層と梯子を見ると「ALIEN Part2」を思い出します^^;
SSはMac版のM88 ?
Mac持ってないのでよく分からないんですが、初めて見ました。
by Thunderbolt (2010-06-22 00:01) 

しおんパパ

Thunderboltさん
nice! & コメント ありがとうございます。
ゲームは速度下げなくてもクリアできそうですが、
テンキーで移動が今となっては・・・
パッドでやればカンスト出来るかもですね ̄∀ ̄*
SSはwin版のM88です。
win7で動かしてるのでエアロが透けてますw
「ALIEN P2」懐かしいw
by しおんパパ (2010-06-22 00:06) 

あやちだいち

これですね、PipPio!
これ雑誌のPioに掲載されていたんですね。
ドアドア風というかロードランナーというか
とにかくなついゲーム画面ですね!
Pioって雑誌、ベーマガのようにプログラムが
結構掲載されているんですよね。
今は入力して遊ぶほど体力ないですが...汗
by あやちだいち (2010-06-22 20:56) 

しおんパパ

ねこざかなさん nice! ありがとうございます。
ヒロミさん nice! ありがとうございます。
あやちさん コメントありがとうございます。
pioはI/Oの妹分(しつこい)なのでずっと買ってたつもりなんですけど、いつ処分してしまったのか・・・
今考えたら、勿体ない話です。
近所ではないのですが、ある駅前にいにしえのパソコンショップを見つけました。ふとした事で立ち寄ったのですが、95年頃のベーマガやら、Oh!Xがワンサカ・・・
買い占めたかったのですが、全部新書のため定価販売で「マイコンゲームの本2」だけ買ってきましたw
by しおんパパ (2010-07-03 00:37) 

M_t

遅レス すみません。
というかPIOの創刊号だなんて・・・すごい貴重すぎます。
PIOって後にソノシートでプログラム入れて、カセットテープに録音させるという付録を入れてたような気がします。
by M_t (2010-07-04 10:03) 

しおんパパ

M_tさん nice! & コメントありがとうございます。
本自体はすでに手元にありませんw
I/Oから出たマイコンゲーム少年には期待の本だったのでずっと買っていたのですが、RAMやマイコン、ベーマガ(ラ製付録時からの)と共に水没(雨漏りでつ)→処分となったと思われます。
ソノシートにプログラムも凄いんですけど、実はレコードにプログラムが入ったものも有るんですよ!惣領泰則さんの1982年のアルバム「SO LONG AMERICA」ってアルバムにはB面ラストにPC-8001用のプログラムが入っております。(手前でレコード溝をエンドレス加工してあって、音楽鑑賞時にスピーカーからピーガリ言わない工夫もされてます!)我が家にありまして、そのうちネタにしたいと思ってるんですけど、何しろLPを再生できる機器が今ないのですorz
by しおんパパ (2010-07-05 16:37) 

0 件のコメント:

コメントを投稿